実技 ECサイトデザイン実習④5/30(金)~ワイヤーフレーム~

Photoshop-)作品集
-本日のアジェンダ-
1限目
実技 ECサイトデザイン実習④
ワイヤーフレーム制作の準備

2限目
実技 ECサイトデザイン実習④
ワイヤーフレーム制作のポイント

3限目
実技 ECサイトデザイン実習④
課題制作

4限目
実技 ECサイトデザイン実習④
課題制作

5限目
実技 ECサイトデザイン実習④
課題制作

制作のポイント

情報をしっかりまとめてからレイアウトを考えると良いでしょう。そのレイアウトが、HTMLとCSSというルールに変わるだけです。
まずは、PCサイズとして下記の例のような、コンテンツ部分が960pxでその外側部分を入れて、1280pxでワイヤーフレームを作成してみましょう。

本日の課題

白黒のワイヤーフレームを作成し5限目までにWordPressにUP


ワイヤーフレーム製作の手順

1)アートボード(推奨)orワークスペースを作成

Photoshop〉新規ドキュメント〉カスタム

幅:1280〉高さ:2000(変更可能)〉ピクセル〉作成

2)〈コンテンツ部分のガイドを作成〉の為に〈長方形〉を作成

長方形ツール〉幅960px〉高さ:2000px〉OK

↓長方形ができました

3)長方形を整列させる

4)長方形がら〈ガイド〉を作成する

ガイド〉シェイプから新規ガイドを作成

↓ガイド線が引かれました

シェイプは不要なので消してOK

5)フッターとファーストビューのガイド線を引く

【フッター】ガイド〉新規ガイド〉70-100px

【ファーストビュー】ガイド〉新規ガイド〉600px

以降は基本自由!!

・高さはアートボードを増やして調整


【本日の課題】


デザインカンプ

次回制作時はデザインカンプを作っていく。

作成したワイヤーフレームに画像や文字を当て込む。

コメント

タイトルとURLをコピーしました