おすすめ便利機能~Googleカレンダー活用~

4)おすすめ便利機能紹介

Q.Googleカレンダーでリマインド機能を使わず、複数の予定を簡単に入力したいです

A.Googleスプレッドシートを使用すれば簡単にできます!

一括登録のできないGoogleカレンダーも、Googleスプレッドシートを使えば複数の予定が登録可能です!

-手順-

ステップ1:スプレッドシートで予定を入力

〇「件名」「開始日」「開始時刻」などの列を、下記の書式に従って入力してください。

Subject:予定のタイトル(日本語可)

Start Date / End DateYYYY/MM/DD または YYYY-MM-DD(例:2025/07/20)

Start Time / End TimeHH:MM AM/PM または HH:MM(24時間でもOK)

All Day Event:終日の場合は「TRUE」、それ以外は「FALSE」

Description:詳細メモ等(空白でもOK)

ステップ2:CSV形式でダウンロード

スプレッドシートのメニューから
ファイル > ダウンロード > カンマ区切り形式 (.csv)
を選択して保存。

ステップ3:CSVをGoogleカレンダーへインポート

カレンダーを開き、左の「+ 他のカレンダー」→「インポート」

保存したCSVを選択し、登録先のカレンダーを指定

「インポート」をクリック → 終了!

◇活用例◇

・不規則な学校の授業日

・シフト表の管理

コメント

タイトルとURLをコピーしました