実技 マルチデザイン実習①6/18(水)~共同制作~

2) 職業訓練で学んだこと
-本日のアジェンダ-
1限目
実技 マルチデザイン実習①
フォントカルタについて・カルタ大会

2限目
実技 マルチデザイン実習①
カルタ大会

3限目
実技 マルチデザイン実習①
PCスペック確認

4限目
実技 マルチデザイン実習①
PCスペック確認

5限目
実技 マルチデザイン実習①
PCスペック確認

〇カルタ大会

1.2限目は教室のメンバーで『フォントかるた』を楽しみました。似ているフォントで間違えてしまったり、特徴のあるフォントは争奪戦になったりと、勉強になりつつも楽しく遊べてよかったと思います。

〇共同製作~低スペックPC体験~

初めてのチームでの共同作業の時間でした。3チームに分かれてそれぞれ低スペックのPCでサッカーの部員募集をしようというもの。

【依頼内容】

・社会人サッカーチームのメンバー募集

・20-30代中心

・部員が足りていないので早急に部員が欲しい

・ロゴなし

・チーム名『フットボールクラブ小谷』

・活動〈毎週日曜 朝~15:00〉

・場所〈都内で変動あり〉

・女子マネジャーも募集している

・夏には大会〈7月~8月〉※日曜以外の可能性もあり

・会費月額1500円

・女子マネージャーもできれば募集したい

・連絡は電話(〇〇〇-〇〇〇-〇〇〇〇)

・初心者歓迎の親しみやすいイメージ

・入会者にはユニフォームを無料プレゼント

・ケガの無いよう、ワイワイ楽しむ雰囲気

〈作成物〉

・ターゲットが20-30代男性→イラストよりも写真の方が好まれそう&イメージをつかみやすい

・部員募集を強調

〈感想〉

低スペックPC(8GB)はPhotoshopやillustratorの動作が重く、ネット検索だけでも数分かかるような状態でした。

私たちは4人のチームで一番人数が少なかったので、効率よく作業を進めるために初めに担当割をしました。

Tさんはコミニケション能力が高いと判断し、マネジメントとクライアント対応。

Nさんは一番製作能力が高いと判断し、低スペックPCでの作業を。

Yさんは画力能力が高いので、ワイヤーフレームなどの構成を・

私は作業スピードが速いので、画像収集やトリミングを。

最終的な打ち合わせを行いながらブラッシュアップをしていき、完成しました。

一人では絶対に作れませんでした。本当にチームメイトの皆さん、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました