実技 ECサイトデザイン実習②5/24(土)~バナー製作~

2)-1学んだこと)illustrator
-本日のアジェンダ-
1限目
実技 ECサイトデザイン実習②
Photoshopの機能について

2限目
実技 ECサイトデザイン実習②
バナー模写練習

3限目
実技 ECサイトデザイン実習②
バナー模写練習

4限目
実技 ECサイトデザイン実習②
バナー模写練習

5限目
実技 ECサイトデザイン実習②
バナー模写練習

本日のテーマ

まずはバナー「模写」で表現の完全コピーを目指しましょう

覚えておくと良い基本操作

・レイヤースタイル

・ブレンドモード(描画モード)

・塗りつぶしツール

バナー制作で覚えておきたい復習

  • スマートオブジェクト
  • 調整レイヤー
  • トリミング復習
  • レタッチ復習
  • クリッピングマスク
  • レイヤーマスク
  • ベクトルマスク

※今回の実習はトレース授業の為、下記サイト様より画像を拝借しております。ご了承下さい。

BANNER LIBRARY(バナーライブラリー)

【総数7547件】BANNER LIBRARY | デザインの参考に!おしゃれなバナーだけを集めたギャラリーサイト
バナーデザインの参考になる、おしゃれで良質なバナーデザインをまとめたギャラリーサイト、BANNER LIBRARYです。バナー広告から特集バナーまで、幅広いジャンルから収集しています。バナー作成の練習やWebサイトデザインのアイデアに繋がる...

①U-NEXT 

作成時間:1H illustrator使用

(参考画像)

〇苦労した点

同じようなフォントが見つからなかったため、イラストレーターで作ろうとしたがかなり時間がかかると感じ、近しいフォントをチョイス。

下段の模様も模写をするのが、細かい作業となりましたが、デザインの参考になりました。

GWは映画の予習に『名探偵〇ナン』を観てました。服部〇治が好きです。


②JR 食フェア

作成時間:4H illustrator・Photoshop使用

(参考画像)

〇苦労した点

それぞれフォントが異なることや、オブジェクトの重なりがどうなっているのかを考えるのに苦労しました。

新幹線の画像はイラスト化してみましたが、トレースするのに時間がかかり、やはり画像のほうがよかったかと後悔。

模写をすることで、細かいデザインの工夫に気が付き、練習になったと実感しました。

追伸:JRの食フェア、再開催しますように。(行きたかった)

コメント

タイトルとURLをコピーしました