-本日アジェンダ-
1限目
学科 ECサイトデザイン基礎③
バナーの作成について
2限目
学科 ECサイトデザイン基礎③
はじめての依頼について
3限目
学科 ECサイトデザイン基礎③
提案をすることについて
4限目
学科 ECサイトデザイン基礎③
再現力の重要性について
5限目
学科 ECサイトデザイン基礎③
制作過程について
本日のテーマ
バナーは作る過程も大事です!
◇今後の課題
・「お仕事依頼を頂いた」と仮定してバナーを作る
例:
◆参考バナー
◆入れてほしい要素
・営業・採用・広報ご担当の方へ
・お役立ち資料集
・ロゴ
・タクシー広告やSNS動画のノウハウなども大公開
・資料を無料ダウンロードする
・サービス資料画像(弊社からご共有します)
◆その他確認内容ロゴ
バナーのサイズ
・width=”640″ height=”250″
納品時のデータ形式
・psdデータもしくはaiデータ
素材データについて
クライアント様から全て提供
納期
・初稿:〇月〇日
・修正:〇月〇日まで
・リリース:〇月〇日
見積もり
0,000円(税別)
の見積もりを別途作成
・作成した物のブラシュアップをする
最初に作成したバナーから、他のデザインを見たり聞いたりして、もっと良い作品にしていく
過程も解り易く掲載して「制作過程」を明確に
基本は常に
①レイアウト(配置)
②フォント(文字)
③カラー(配色)
を意識する事は大前提として
その時、依頼内容に対して
1つ目は忠実に再現する
2つ目は提案としてのデザインをする


コメント